野口整体 金井蒼天(省蒼)の潜在意識教育と思想

金井省蒼(蒼天)の遺稿から説く「野口整体とは」

2023-01-01から1年間の記事一覧

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第四章 一2 西洋医学では「肉体」を見る 野口整体では〔身体〕を観る

心と一体としての身体を観る野口整体

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第四章 一 気で捉える身体=〔身体〕

1 体を拠り所として生きた日本人―〔身体〕の喪失がもたらした宗教の喪失 太古の昔から、どの民族においても、人は生きる上での「心の拠り所」を何らかの宗教に求めてきましたが、日本の文化では歴史的・伝統的に、教義に依らず「身(み)」という考え方(身体…

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二7 吾がままに生きる

駄目出し人生と別れ「全生」を宣言する 他にもこんなことがありました。なんと、ある個人指導の二日後、大切な会議を忘れて退社してしまったのです。帰宅途中に上司から電話で呼び出されたのでした。 このようなことは初めてで、以前の私だったら、周りの目…

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二6「自分で作った自分」を超える― 要求を実現する生き方

「自分で作った自分」を超える― 要求を実現する生き方

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二 5 仕事上のトラブルがやる気を呼び起こす

5 仕事上のトラブルがやる気を呼び起こす

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二4 自分の要求に目覚める

自分の要求に目覚める

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二3 現在が変わると過去が変わる

3 現在が変わると過去が変わる

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二2  四十年前の「兄の言葉」を憶い出す

ちょうど一年が経った日の個人指導― 四十年前の「兄の言葉」を憶い出す

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 二  感情がはっきりすることで意欲的になる 1

活元運動を通して啓かれた潜在意識 1「身心学道」の野口整体 現在日本でも、禅が静かなブームとなっており、2009年には「道元(1200年生)」を主人公にした『禅 ZEN』という映画が話題になりました。 1217年、道元は建仁寺(1202年、鎌倉幕府二代将軍・…

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 一4 失われていた「本来の自己」を取り戻す― 易行道としての活元運動

4 失われていた「本来の自己」を取り戻す― 易行道としての活元運動

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章一3 活元運動が活発になる

Yさんは、初めての個人指導を振り返り、次のように述べています。 初めての個人指導は2012年6月3日でした。 最初のご挨拶は、腰痛のためお辞儀さえできなかったのですが、指導の中で活元運動が出始めると、その痛くて固まった腰が、自分の意識とは関係ない…

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 一2 『病むことは力』に出会い、自身の成育歴を振り返る

2 『病むことは力』に出会い、自身の成育歴を振り返る

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 活元運動を通して啓かれた潜在意識 一1

2 『病むことは力』に出会い、自身の成育歴を振り返る― 体調不良に悩んでいたYさん

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第三章 活元運動を通して啓かれた潜在意識 一1

活元運動を通して啓かれた潜在意識

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四7 活元運動についての質問に答えるⅡQ4②

活元運動と感情の発散― 対話能力の発達こそが精神的成長

2023年2月25日 活元運動の会

活元運動の会のお知らせ

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四7 活元運動についての質問に答えるⅡQ4①

「本能的療法」であった霊動法から「身心の発達を目的とする体育」としての活元運動へ

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四7 活元運動についての質問に答えるⅡQ1・Q2・Q3

活元運動についての質問 実践編

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四6 Q6・Q7

活元運動についての質問

2023年1月23日 活元運動の会

以下の通り活元運動の会を行います。 初心の方も経験者もどうぞご参加ください。 活元運動の発動、そして進歩を目指していきましょう。 参加ご希望の方は soryu0516@gmail.com にメールでお申し込みください。 2023年1月28日(土) 午前9:15開場 9:30開始 …

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四6 Q4・Q5

今回の質問「頭がぽかんとするというのが分からない」というのは、今、野口整体を教えるのがいかに難しくなっているかを端的に表す質問です。本当に何も考えていない状態というのがない人が多く、頭が過敏で休まらないのが常態化していることが多いのです。…

2023年1月28日 活元運動の会

以下の通り活元運動の会を行います。 初心の方も経験者もどうぞご参加ください。 活元運動の発動、そして進歩を目指していきましょう。 参加ご希望の方は soryu0516@gmail.com にメールでお申し込みください。 2023年1月28日(土) 午前9:15開場 9:30開始 …

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四6 活元運動についての質問に答える Ⅰ Q2・Q3

Q2 初めて活元運動を見た時、びっくりしてしまったのですが? 活元運動の様相に対する予備知識なしで活元指導の会に参加すると、その異様さを怪しく感じて、引いてしまう人が結構いるものと思います。私自身、初めての時はそうでした。 落ち着いてよく見る…

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四6 活元運動についての質問に答える Ⅰ Q1

今日から、金井先生が活元運動についての質問にQ&A形式で答える内容に入ります。『「気」の身心一元論』にもありましたが、その拡大版です。金井先生の活元運動に対する考え方が端的に分かりやすくまとめられており、非常に実戦的なので今後の活元運動の進…

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四6 活元運動についての質問に答える Ⅰ

今回から、活元運動についての質問に金井先生が答えるという貴重な内容に入ります。 当会の「活元指導の会」を主催する者に対して、参加者からのよくある質問を挙げ、私として答えてみます。 Q1 どのくらいやれば、活元運動が出るようになるのですか? こ…