野口整体 金井蒼天(省蒼)の潜在意識教育と思想

金井省蒼(蒼天)の遺稿から説く「野口整体とは」

禅文化としての野口整体Ⅰ 活元運動 第二章 四7 活元運動についての質問に答えるⅡQ1・Q2・Q3

 7 活元運動についての質問に答える Ⅱ は、主に活元運動をすでに始めている人のためのQ&Aで、より実践的な内容となっています。

Q1 活元運動中に、この動きでいいのかを考えてしまうのですが…。

「内に向かう」という心(潜在意識)のはたらきが弱く、また潜在的に不安なまま活元運動をしていると、「これでいいのかな?」などと考えてしまうことがあります。

 頭が抜け、深いレベルの意識状態になり、本物の運動が出ると、このようなことを考えることはありません。経験のある指導者に導かれると良いと思います。

Q2 運動が終わらない場合、どこまでやったらいいのですか?

「集注力」のないまま、だらだらとした運動を続けている場合が考えられます。本物の運動が出ると、勢いがあり、「終わり」も分かるものです。そして要求が充たされると裡で変化を感じるものです。それで終えることができます。

 活元運動においても、「始めと終わり」がはっきりしている時は終わりやすいですね。しかし、中には本物の運動が何日も続く人があるようです。

 時間的制約がなければ、終わるまでやればよいのですが、時間の都合で終わらなければならない時は、動いている中で、眼を閉じたまま、お腹に息を吸い込んで、「こらえては吐く」を二度、三度繰り返し、息を吸い込んだ時、動きが止まったのを確認したら、右目、左目と開き息を吐きます。このようにして中断することができます。

 

Q3 家で一人で活元運動をして、「オエッ」と吐き気が起こり、気分が悪くなったことがありましたが、どうしてでしょうか(仕事のモードのままで、ゆったりしていなかったかも知れません)。

 頭が忙しい時は行ってはいけません。

 普段頭を忙しく使っている人は、「ぽかん」とするよう、あくびや涙が出るぐらいに、準備運動の「邪気の吐出法」を回数多く行なうと良いでしょう。

 活元運動を行う(活元運動に入る)に適切な身心の状態というものがあり、ある程度出るようになった人は、どういう状態の時、行うと良いかを感じていくことが大切です。