2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
3 外にある物差しと内にある物差し
2 正体・正心(正気)による知覚・認識― 近代科学と東洋宗教を相対的に理解する
1 科学の心と野口整体の心 両者の意識の相違を知る ②東洋の身体行が目指した「意識の変容」
一 体にある(身体性に拠る)物差し・共通感覚 1 科学の心と野口整体の心 両者の意識の相違を知る
6 科学の網の目とは― 一切の主観を排除する科学の客観的見方と野口整体での主観
5 近代科学の特徴「理性による客観的認識」とは
4「近代科学」(科学B)以前の擬人主義的な科学(科学A) ― 物と心の分離(物心二元論)による機械論的世界観の確立
3 現代人の「心の世界の狭さ」を生み出したデカルトの理性至上主義 ― 心身二元論における「私」=思考する精神(理性) ②現代人の心の世界を狭くした「理性」
3 現代人の「心の世界の狭さ」を生み出したデカルトの理性至上主義 ― 心身二元論における「私」=思考する精神(理性)3 現代人の「心の世界の狭さ」を生み出したデカルトの理性至上主義 ― 心身二元論における「私」=思考する精神(理性) ②現代人の心の…
2 西洋思想の基盤となったプラトン哲学―「理性」の重視と「二元論」
三 野口整体(身心一如)の心と科学(心身分離)の心の相違― 科学の理性的認識と現代人の心1 科学の礎となったデカルトの近代合理主義哲学―「心身二元論」と「機械論的世界観」の成立
9 科学の網の目からこぼれ落ちるもの― 科学の利点と限界・問題点を理解する
8 科学は身体性から離れる―「主体的身体」を育てていた日本の「腰・肚」文化
7 主体的自己把持感覚で無意識を捉える― 身体感覚とは、身体の状態に対する内的感覚