ちょうど一年が経った日の個人指導― 四十年前の「兄の言葉」を憶い出す
活元運動を通して啓かれた潜在意識 1「身心学道」の野口整体 現在日本でも、禅が静かなブームとなっており、2009年には「道元(1200年生)」を主人公にした『禅 ZEN』という映画が話題になりました。 1217年、道元は建仁寺(1202年、鎌倉幕府二代将軍・…
4 失われていた「本来の自己」を取り戻す― 易行道としての活元運動
Yさんは、初めての個人指導を振り返り、次のように述べています。 初めての個人指導は2012年6月3日でした。 最初のご挨拶は、腰痛のためお辞儀さえできなかったのですが、指導の中で活元運動が出始めると、その痛くて固まった腰が、自分の意識とは関係ない…
2 『病むことは力』に出会い、自身の成育歴を振り返る
2 『病むことは力』に出会い、自身の成育歴を振り返る― 体調不良に悩んでいたYさん
活元運動を通して啓かれた潜在意識
活元運動と感情の発散― 対話能力の発達こそが精神的成長
活元運動の会のお知らせ
「本能的療法」であった霊動法から「身心の発達を目的とする体育」としての活元運動へ
活元運動についての質問 実践編
活元運動についての質問
以下の通り活元運動の会を行います。 初心の方も経験者もどうぞご参加ください。 活元運動の発動、そして進歩を目指していきましょう。 参加ご希望の方は soryu0516@gmail.com にメールでお申し込みください。 2023年1月28日(土) 午前9:15開場 9:30開始 …
今回の質問「頭がぽかんとするというのが分からない」というのは、今、野口整体を教えるのがいかに難しくなっているかを端的に表す質問です。本当に何も考えていない状態というのがない人が多く、頭が過敏で休まらないのが常態化していることが多いのです。…
以下の通り活元運動の会を行います。 初心の方も経験者もどうぞご参加ください。 活元運動の発動、そして進歩を目指していきましょう。 参加ご希望の方は soryu0516@gmail.com にメールでお申し込みください。 2023年1月28日(土) 午前9:15開場 9:30開始 …
Q2 初めて活元運動を見た時、びっくりしてしまったのですが? 活元運動の様相に対する予備知識なしで活元指導の会に参加すると、その異様さを怪しく感じて、引いてしまう人が結構いるものと思います。私自身、初めての時はそうでした。 落ち着いてよく見る…
今日から、金井先生が活元運動についての質問にQ&A形式で答える内容に入ります。『「気」の身心一元論』にもありましたが、その拡大版です。金井先生の活元運動に対する考え方が端的に分かりやすくまとめられており、非常に実戦的なので今後の活元運動の進…
今回から、活元運動についての質問に金井先生が答えるという貴重な内容に入ります。 当会の「活元指導の会」を主催する者に対して、参加者からのよくある質問を挙げ、私として答えてみます。 Q1 どのくらいやれば、活元運動が出るようになるのですか? こ…
静中動・動中静― 活元運動は動く禅
修行としての整体生活
身体感覚を高めて生命の全体性を捉える
2 活元運動は身体感覚の発達によって理解が進む
四 瞑想行としての活元運動― 瞑想的な意識と身体感覚を育てる
2 活元運動の準備運動
活元運動の実践 1 活元運動は感受性の訓練― 明瞭な意識が「裡の要求」を見極める
心も弛める活元運動
心も弛める活元運動
「うつ」状態とは― 心の流れが淀むようになっている現代
③ 不随意運動・錐体外路系・情動のはたらきは一つ
活元運動の会を行いますので、ぜひご参加ください。初心の方も大歓迎です。 日時 2022年10月29日(土) 9:15~開場 9:30開始 会場 小田急相模原駅近くの施設にある和室 申し込み時に詳細をご案内します 会費 3000円 持ち物 着替え…長袖Tシャツとパンツ 薄…